シンスプリント(過労性脛部痛・脛骨疲労性骨膜炎)
- 脛(すね)の内側が痛い
- 走ったりジャンプすると痛い
- シンスプリントと診断を受けた
- 湿布やマッサージでは改善しない
- 早く競技に復帰したい
シンスプリントとは
シンスプリントは、走ったり跳んだりするような運動を続けた結果、下腿(ふくらはぎの部分)の内側に痛みが生じる状態です。
この痛みは、運動によって脛骨(すねの骨)やその周辺の筋肉が過度に使われたことによって、筋肉が骨から引っ張られる形で生じます。
症状は主に、走行中や走行後にすねの内側が痛むことに特徴があります。
初期の段階では走ったり触ったりすると痛みが出ますが、進行すると何もしなくても痛くなることがあります。
シンスプリントに対して一般的な原因とは
・激し目の運動・運動量の急増: 高強度または長時間のトレーニングや運動を続けていたり、最近運動を始めた・再開した場合において、筋肉、腱、骨がそれに適応する前に過剰なストレスがかかり炎症や痛みにつながります。
・足に合ってない靴を履いている:自分の足の形に合っていなかったり、運動の種類に適していなかったり、底がすり減った靴で運動すると着地時の衝撃が増大しスネへの負担が大きくなります。
・硬い地面での運動:硬い地面は衝撃吸収が少ないため、走行やジャンプの際にスネへの衝撃が直接的に大きくなります。これが繰り返されることでスネへの負担が大きくなります。
・足の構造的な問題: 足のアーチが正常でない場合、走行時や歩行時に足の並びが不自然になります。
その状態で生活していると足への負担のかかり方が偏りスネに異常なストレスがかかり痛みや炎症を引き起こします。
このように言われています。
しかし同じように練習していても痛みが出る人と出ない人がいます。
そして片足だけ痛いと言うことを訴える患者さまが非常に多いです。
なので上記の理由だけではない別の理由がシンスプリントのもう一つの原因です。
そしてその原因を解決することが1日でも早く痛みを改善することにもつながります!
あなたを悩ませるシンスプリントの真の原因
シンスプリントの原因としてよく指摘されるのは過度の運動や不適切な靴選びですが、実はこれらの問題の背後には「姿勢の悪さ」が大きく関与していることがあります。ここでは姿勢がシンスプリントにどのように影響を与えるのかを分かりやすく解説していきます。
姿勢とシンスプリント
姿勢が悪いことによる身体への負担
適切な姿勢というのは体全体のバランスを保つことにとても重要です。
適切な姿勢で生活していると各部位にかかる負担を均等に分散させることができます。
しかし姿勢が悪いと、体のバランスが崩れます。そして体の特定の部分に無理な力がかかってしまい、
その結果として怪我をしやすくなってしまいます。
姿勢がシンスプリントに与える影響
特に、悪い姿勢は下肢に不必要な圧力を加えることがあります。
例えば、前かがみの姿勢や猫背は、歩いたり走ったりする時に脚に余計な負担がかかります。特に脛骨(すねの骨)周辺の筋肉に強い力を与えてしまいこれが、シンスプリントの直接的な原因になることがあります。
姿勢改善による予防と治療
姿勢評価
まずは、専門家による姿勢評価を受けることが重要です。
葉ぐくみ整骨院では、姿勢の評価とそれに基づく個別のアドバイスを提供しています。
姿勢を改善するエクササイズ
- 背筋を強化する運動: 背中の筋肉を強化することで自然と背筋が伸び、猫背を改善します。
- コアの強化: 腹筋や腰筋を鍛えることで、全体のバランスを支える力が向上します。
- ストレッチ: 肩や胸の筋肉を伸ばすことで、前傾姿勢を緩和します。
日常生活での注意点
- 適切な座り姿勢を心がける: 長時間同じ姿勢で座ることが多い場合は、時々立ち上がって体を伸ばす、椅子の高さやデスクの位置を調整するなど、姿勢を改善する工夫を行います。
- ウォーキングやランニングのフォームを見直す: 正しい歩行や走行のフォームを身につけることで、下肢への負担を減らすことができます。
姿勢を改善することによって、シンスプリントのリスクを減らすだけでなく、全体的な体の健康も向上させることができます。
シンスプリントを改善する当院の施術
-
根本改善のために症状の原因を特定していきます!
当院では、痛みや症状にとらわれず原因はどこにあるのかにフォーカスし施術を行います。
対処療法だと繰り返してしまう原因となってしまいます。
痛みの原因を特定するうえで、カウンセリング・検査が重要です。
当院では初回に30~45分ほどお時間いただき、症状や生活習慣など様々な角度からお話を伺い、さらに全身をくまなく検査し原因を追究し、
痛み・症状のメカニズム、原因、どのように改善していくのかを分かりやすく丁寧に説明した後に施術に入ります。 -
筋肉の緊張を緩め血行を促す筋肉調整!
筋肉の硬直を緩める施術は、筋肉の緊張と神経の興奮を緩和し、筋肉に必要な栄養や酸素を十分にいき渡らせます。
神経の興奮は、交感神経が活発になり、筋肉が疲れやすくなる要因となります。
それを緩めることで身体がリラックスしやすくなり、施術効果を高める効果が期待できます。 -
骨格の歪みにアプローチする骨格矯正!
もし背骨が歪んでると身体はどうなるでしょうか?
答えは簡単です!
骨を支える筋肉に余計な力が加わり、その結果「筋肉の緊張(硬直)」を引き起こします。
これは身体にとってとても悪循環です。
その為、骨格の歪み(悪い姿勢)の修正も並行して行う当院の施術は、シンスプリントを根本から改善が期待でき、整えることが出来ます。